"大阪・泉佐野で農業を学ぶ"
6次産業体験コース 農にまつわるイロハを学ぶ5日間
※6次産業とは…1次産業の生産、2次産業の加工、3次産業の販売を掛け算して一体的に行う、新たなビジネスを展開することです。
泉佐野ってどんなところ?
空港玄関都市
田舎と都会をあわせ持つ街
地場産業の泉州野菜
泉州タオルが有名
体験先の泉州アグリ
体験内容
生産体験畑やビニールハウスで野菜の収穫、出荷、植え付けなどの生産体験をします。野菜は多種多品目育てているので1年を通して体験が可能。季節に応じた様々な作業があります。基本的には10時〜16時(昼休憩1時間)の作業ですが、ご希望やご都合に合わせて調整可能です。 ●主な栽培品目春:春キャベツ、菜の花、玉ねぎなど |
加工体験収穫した野菜で加工品を作ります。現在生産しているのは水ナスのぬか漬け。ぬか漬け作業や、作った商品の袋詰め、シール貼りなどの作業を行います。基本的に午前中の作業となります。水ナスは夏の野菜なので、今のところ夏限定の体験です。 |
販売体験収穫した野菜や加工した食品を、市場やマルシェの店頭に立って販売します。体験場所は主に南海なんば駅の「Vege Sta.(ベジステ)」です。ここでお客様への接客やレジ打ちなどの販売体験していただきます。 ●Vege Sta.(ベジステ)当事業を行う団体のひとつ、泉州アグリが運営するお店。泉州ブランド野菜を中心に、新鮮な野菜、果物、加工品等を販売しています。 |
堆肥づくり体験岸和田にある堆肥場で、捨てられる食品廃棄物などから土づくりを行います。ここで行うのは、ほとんど化学肥料を使わない環境に優しい土作り。主な作業として堆肥の袋詰めや積み下ろしなどをしていただけます。こちらは土日のみの体験になります。 ●現在作っている堆肥バーク堆肥(泉州バーク堆肥)、花と野菜の土、いちごの土の主に3種類 |
EC体験泉州ブランド野菜をネット上のマルシェで販売します。インターネットの世界を通して、農家さんのつくる野菜の魅力を、たくさんの人に発信してください。あなたの書いた文章や撮った写真を見て、日本のどこかの誰かが野菜を買ってくれる…そんな、お客さんにも農家さんにも喜んでもらえる、ステキなお仕事の体験です。 →EC体験のチラシを見る |
農業ぐらし講座主に青森県や石川県での体験を検討している方に向けた内容です。地方で暮らすこと、移住や2居住についての話、体験の内容や具体的な持ち物のことなど、ざっくばらんにお話をします。体験に参加するにあたって気になることや不安なことなどを解消してください。 |
インタビュー
-
体験者さんインタビュー
2017年10月、6次産業体験に参加されていたお二人の方に、参加のキッカケや農業のことなどをお伺いしました。
募集要項
「6次産業体験コース」募集要項 |
|
日程 | 随時募集中 基本スケジュールは月曜~金曜の5日で1セットですが、毎日開催しているので、あなたの都合に合ったスケジュールで参加可能。 5日間を1クールとしていますが、受け入れ期間は希望に応じて延長でき、しっかりと基礎を学ぶことができます。「平日は仕事があるので来られない」… 日曜のみで5日間なども可能 |
---|---|
参加費 | 無料 |
対象 | 農業に興味のある方 「農業がどんなものか体験してみたい」「6次産業の技術を身につけたい」「真剣に就農を考えている」「どんな仕事が自分にあっているかを知りたい」など、農業にご興味をお持ちであればどなたでもご参加ください。 |
募集チラシのPDFを見る → PDF |