PROGRAM

泉佐野から石川県加賀市へ

"大阪・泉佐野で農業を学ぶ"

6次産業体験コース 農にまつわるイロハを学ぶ5日間

生産・加工・販売・土づくり…このコースでは農業を目指すうえで必要な様々なことを一つひとつ学び、体験することができます。 ただ野菜を作るというだけではなく、農業のはじめから終わりまでの全ての工程を見て、触れて、学び知る。 その中であなたのこれからの「農のある暮らし」のカタチが見えてくるかもしれません。

※6次産業とは…1次産業の生産、2次産業の加工、3次産業の販売を掛け算して一体的に行う、新たなビジネスを展開することです。

泉佐野ってどんなところ?

空港玄関都市
空港玄関都市
泉佐野は関西国際空港の玄関口でもあることから、大阪だけでなく日本中の都市・地方とつながり、毎日たくさんの人や物が行き交います。空に飛行機が行き交う景色は、飛行機好きにはたまらないかもしれません。
田舎と都会をあわせ持つ街
田舎と都会をあわせ持つ街
海と山に囲まれた豊かな自然の残る環境でありながら、アクセスは便利!南海本線とJR阪和線が通っており、中心部まで約40分。高速道路などの交通網も整備されており、田舎だけど都会も近い街です。
地場産業の泉州野菜
地場産業の泉州野菜
皮がやわらかく生で食べられる水ナス。とっても甘くてみずみずしい玉ねぎ。お好み焼きに最適な甘くて美味しい松波キャベツ。食いだおれの街・大阪を支える野菜たちが、ここ、泉佐野で作られています。
泉州タオルが有名
泉州タオルが有名
日本のタオルの発祥の地は、大阪・泉州地域。約130年の歴史と伝統を誇るタオルの産地なのです。綿本来の優れた吸収性とやわらかさ、清潔さが特徴です。農業でかいた汗を泉州タオルで拭う…なんていうのも良いですね。
体験先の泉州アグリ
体験先の泉州アグリ
泉州ブランド野菜を生産する泉州アグリ。加工品の販売やマルシェへの出展、大手ホテルなどとの契約も行っています。南海難波駅には泉州ブランド野菜直売所「vege sta.(ベジステ)」を常設。ぜひ覗いてみてくださいね。

体験内容

農家さんの指導のもと、泉州ブランド野菜の生産、加工、販売、堆肥づくりまでの6次産業の技術を身につけます。農業技術だけでなく、地方移住を考えている方には、地方での暮らしを学ぶ講座もあり、地方での農のある暮らしのステップになります。
生産体験
生産体験

畑やビニールハウスで野菜の収穫、出荷、植え付けなどの生産体験をします。野菜は多種多品目育てているので1年を通して体験が可能。季節に応じた様々な作業があります。基本的には10時〜16時(昼休憩1時間)の作業ですが、ご希望やご都合に合わせて調整可能です。

●主な栽培品目

春:春キャベツ、菜の花、玉ねぎなど
夏:トマト、きゅうり、なすび、かぼちゃなど
秋:落花生、冬野菜の早いもの
冬:キャベツ、白菜、ブロッコリーなど

加工体験
加工体験

収穫した野菜で加工品を作ります。現在生産しているのは水ナスのぬか漬け。ぬか漬け作業や、作った商品の袋詰め、シール貼りなどの作業を行います。基本的に午前中の作業となります。水ナスは夏の野菜なので、今のところ夏限定の体験です。

販売体験
販売体験

収穫した野菜や加工した食品を、市場やマルシェの店頭に立って販売します。体験場所は主に南海なんば駅の「Vege Sta.(ベジステ)」です。ここでお客様への接客やレジ打ちなどの販売体験していただきます。

●Vege Sta.(ベジステ)

当事業を行う団体のひとつ、泉州アグリが運営するお店。泉州ブランド野菜を中心に、新鮮な野菜、果物、加工品等を販売しています。
場所:南海なんば駅2階改札内
営業時間:11時~20時

堆肥づくり体験
堆肥づくり体験

岸和田にある堆肥場で、捨てられる食品廃棄物などから土づくりを行います。ここで行うのは、ほとんど化学肥料を使わない環境に優しい土作り。主な作業として堆肥の袋詰めや積み下ろしなどをしていただけます。こちらは土日のみの体験になります。

●現在作っている堆肥

バーク堆肥(泉州バーク堆肥)、花と野菜の土、いちごの土の主に3種類

EC体験
EC体験

泉州ブランド野菜をネット上のマルシェで販売します。インターネットの世界を通して、農家さんのつくる野菜の魅力を、たくさんの人に発信してください。あなたの書いた文章や撮った写真を見て、日本のどこかの誰かが野菜を買ってくれる…そんな、お客さんにも農家さんにも喜んでもらえる、ステキなお仕事の体験です。

EC体験のチラシを見る
農業ぐらし講座
農業ぐらし講座

主に青森県や石川県での体験を検討している方に向けた内容です。地方で暮らすこと、移住や2居住についての話、体験の内容や具体的な持ち物のことなど、ざっくばらんにお話をします。体験に参加するにあたって気になることや不安なことなどを解消してください。

インタビュー

  • 泉佐野6次産業体験体験者インタビュー

    体験者さんインタビュー

    2017年10月、6次産業体験に参加されていたお二人の方に、参加のキッカケや農業のことなどをお伺いしました。

募集要項

「6次産業体験コース」募集要項

日程

随時募集中

基本スケジュールは月曜~金曜の5日で1セットですが、毎日開催しているので、あなたの都合に合ったスケジュールで参加可能。 5日間を1クールとしていますが、受け入れ期間は希望に応じて延長でき、しっかりと基礎を学ぶことができます。

「平日は仕事があるので来られない」… 日曜のみで5日間なども可能
「生産など特定の体験だけしたい」… 興味のある体験のみ参加もOK(基本的にはそれぞれ体験頂く事をおすすめします)
「5日間は来られない」… 1日だけでも大丈夫です
「もっと長期的に体験したい」… 何度でも参加していただけますので、しっかり技術を身に付けることも可能

参加費

無料

対象

農業に興味のある方

「農業がどんなものか体験してみたい」「6次産業の技術を身につけたい」「真剣に就農を考えている」「どんな仕事が自分にあっているかを知りたい」など、農業にご興味をお持ちであればどなたでもご参加ください。
PDF 募集チラシのPDFを見る → PDF